2011年11月01日(Tue)
■ リビングのシーリングライトが壊れた。
リビングのメインで使っているシーリングライトが何やらきな臭い…配線のどこかがショートしたような臭いがします。点灯すると、激しく点滅しました。壊れた…!!
こんなこともあろうかと!(←この台詞を使ってみたかった!)。
リビング二台、寝室一台のシーリングライトはすべて同じ型番にしていたので、一番、影響の少ないリビング二台目をメイン位置に置き換えました。
ところで壊れてしまったシーリングライトは8~9年前の型番のものですが、超薄型で天井の低いマンション家屋でも、視界に違和感を感じず、とても気に入っているので、なおすか、これに準じた機種が手に入るといいな。
■ 佐藤さとる『だれも知らない小さな国』
主人公の少年が、コロボックルにお目にかかるには、ずいぶんと月日がかかっているのねぇ。
■ 松本侑子『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』
赤毛のアンに隠されたシェイクスピア
集英社
¥ 1,995
赤毛のアンシリーズ10巻を読み終え、今、この本を読んでいる。
わたしは英米文学には明るくないので、この本はずいぶんと興味深い。
2点、読書中メモ。
マシューの通夜の時のマリラの台詞
松本氏曰く、マシューが亡くなった夜のマリラがアンに打ち明けた「私はあんたのことを、血と肉を分けた実の娘のように愛しているんだよ。」という表現は『ヴェニスの商人』や慣用句からの引用ではないかとのことだけれど、これはわたしは違うと思う。これは、聖書のキリストの最後の晩餐、聖餐から来ているのだと思った。
26 一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「取って食べよ、これはわたしのからだである」。27 また杯を取り、感謝して彼らに与えて言われた、「みな、この杯から飲め。28 これは、罪のゆるしを得させるようにと、多くの人のために流すわたしの契約の血である。
マタイ26:26-27 http://bible.us/Matt26.26.JA1955
マシューの死は、マリラに取ってキリストの死に値するほどの意味があったろうことは想像に難くないし、また、マシューをとおして、アンを与えられたことは、マリラに取って深い意味、人生の本当の家族が与えられた意味に等しい。こうしたことから鑑みて、ここは無理に古典文学に結びつけるよりも、聖書に結びつけた方が自然な解釈に思われる。
引用句辞典のより深い理解のために
本書のメインは、赤毛のアンに引用された古典文学を探ることに意味があるので、その探索方法である引用句辞典についてはあまり深くその成立や利用方法は触れられていない。この点について補足するのに、引用句辞典の話 (講談社学術文庫)(加島 祥造)は好著だと思われる。
2011年11月03日(Thu)
■ 佐藤さとる『だれも知らない小さな国』 2章まで。
1章ではこどもだった主人公が、2章では戦争を体験し、父親を亡くし、貧しいながらも「こびとの居る小山を自分のものにしたい」という強い願いを持ちながら青年になっていく様子を描いている。小山の持ち主の農家のおじさんが青年をおもしろがって応援している様子が読んでいて気持ち良い。また、小山をそのおじさんから正式に借りて、小屋を建てようと実際に青年が行動していくのが小気味良い。 、
2011年11月05日(Sat)
■ 人生初、パイ投げパーティへ行ってきた。
tumblr界隈で有名なtokuboさんが構えている神谷町の"Tokyo カーネルパニック"というプログラマの共同オフィスで、不定期に開催されているパイ投げパーティーへ行ってきました。
プログラマ系かと思いきやそんなことはなくて、学生、フリーランス、デザイン系、会社員、作家さんなどなど、じつにバラエティ豊かな顔ぶれでした。プログラマも、アセンブラ&Cで組み込み系の人から、Pythonの人までいろいろ。
パイ投げは、紙皿にホイップクリームを塗ったものを用意し、養生した部屋で、上下カッパをがちっときてガムテープでボタンアタリを目張りして、みなさん、挑んでいました。(約一名、水着の方もいました)。
パイが足りないということで、わたしはパイ投げ始まる直前から、ホイップ係に挙手して、人生初めて、場所が無いので、コンロの上でフライパン使って生クリームをホイップしまくりました。コンロは火を使ってなくて冷えていたのでよかったけれど、フライパンでのホイップはさすがにキツかったので、もし今度行くことがあったら、ボールとハンドミキサーは持参しようかと思いました。(ハンドミキサーはあったのだけれどね)。
ともかくとても非現実的なひとときで、すごく楽しかったです!モヒカンの人は、手斧の代わりにパイ投げすると良いんじゃないかな。
2011年11月11日(Fri)
■ ATOK Pad for iPhoneを買った。
1200円という高額アプリで、長いこと購入するかどうか、逡巡していたのだけれど、ほぼ同等の入力機能のあるTweet ATOKを試してみたら、テキスト入力がやはりとても楽だったので、思い切って購入してみました。
最近、kindleを片手に自宅内をうろうろしながら読書していることが多く、特に、キッチン滞在時間が劇的に増えて、料理生活が充実しはじめ、そうしたら今度は、読むだけではなく、日記の下書きに少し長めのテキストを打ち込むのが楽なiPod touchで使えるアプリが欲しくなったのです。猛烈に。
すごく使いやすいですよ!
…けど、結局、ATOK Padで下書きした原稿ではなくて、ノートPCでテキストエリアにこの日記を打ち込んでいるんですけどね…。
2011年11月13日(Sun)
■ ナルドの香油
今日の礼拝の箇所はおもしろかった。マルコ14:1-9。ナルドの香油というエピソードで有名な箇所。
イエスがベタニヤで、らい病人シモンの家にいて、食卓についておられたとき、ひとりの女が、非常に高価で純粋なナルドの香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、それをこわし、香油をイエスの頭に注ぎかけた。 (14:3)
http://bible.us/Mark14.1.JA1955
ここに書いてある「ナルドの香油が入れてある石膏のつぼ」の値段が300デナリ。当時、一日の労働者の賃金が1デナリで、今の日本だったら日給5000円~1万円とするならば、150万~300万円くらいのもの。
イエスの弟子達は、「こんな高価なものは売って貧しい人に施しをしたらいいのではないか」と怒るのだけれど、イエスは「この女性はできる最高のことをしたのだから、福音とともにこのことはずっと語り伝えられるよ」と言う。
この時のイエスは、裏で祭司たちがイエスを十字架に磔の刑にしようと計画を進行させているところで、この香油を注がれたことはイエスの十字架の死の準備のひとつだったと言われる。
ところで、ここに書いてある、 ・ナルドの香油 ・石膏のつぼ のイメージがさっぱり掴めなくて、(もっと言うと、いきなり入ってきて頭に油を注ぐというのもさっぱりわけがわからない。日本にはない文化だからねー)少し調べてみた。
こういう時は、英語版の聖書を見る。そこでは、石膏のつぼは"an alabaster flask"、ナルドの香油は"spikenard"と書かれていた。
まず、"an alabaster flask"なのだけれど、alabaster…アラバスター?この前、見かけた単語の気がする。思い出した。『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』にでてきてた。
『赤毛のアンに隠されたシェイクスピア』ではアラバスターについてこう紹介している。 「白く半透明でなめらかなアラバスターは、さまざまな英米文学作品に完璧(かんぺき)な美や富を表わすものとして描かれている。」 http://homepage3.nifty.com/office-matsumoto/annote02.htm そうすると、この新約聖書のナルドの香油のエピソードでは、日本語だと残念なことに「石膏」と訳されてなんだか骨壺のようなイメージもあるんだけれど、もっと奥行きのある美や富というイメージがあるのだなぁということがわかった。
また、アラバスターは雪花石膏と訳されるのが一般的らしくて、なんでこの新約聖書だと石膏って訳したんだろう…。ちょっと聖書の日本語訳が残念…。
あと、flaskは英和辞典には、「フラスコ」ってあった。壺よりもフラスコの方がより具体にイメージが沸く。きっとカタチは、呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーんの、あんな感じのものだったに違いない。
次に中身、spikenardを英和辞典で調べる。すると、「カンショウ(甘松)」とある。ネパール・中国産のオミナエシ科の植物らしい。中国だと漢方薬で扱われるらしい。が、ここで探したいのはアロマなので、「甘松 アロマ」でぐぐってみたら、なんと、Amazonで商品がヒットした。
生活の木 C ナルデ エッセンシャルオイル 3ml
生活の木
¥ 1,158
3mlで1249円(Amazon発送価格)。それがイエスの時には150万~300万円!でも、産地が中国・ネパールということは、遠くシルクロードの道を越えてエルサレムへ、このアロマオイルが運ばれたのだろう。どれだけ多くの人手や遠くの道のりを辿ったのかと想像すると、その値段も納得だ。背筋がぞくぞくした。
ところでせっかく調べたのだし、香油ならばその香りも知りたいもの。さきほど、Amazonでポチッとしてみた。漢方では胃痛、腹部膨満、頭痛、ヒステリーなどに用いるそうなので、ぜひ、このアロマの香りで日頃の怒りんぼ母ちゃんをなだめてほしい(←世俗的)。あ、いや、これからクリスマス。クリスマスの飾りのそばでアロマデイフューザを使ってこの香油を炊いたらどうだろう。背筋がぞくぞくする!届くのが楽しみ。