2009年01月02日(Fri)
■ mixi退会
ログも取らずにmixiを退会しました。 どうも引きこもっていると、なかなか表に出てこないので。
今年は、いろんなことにトライしていきたいと思います。 今は、各種勉強会に(一般客で)参加させてもらい、勉強会ってなんだろうってのを探りたいと思っています。
ほかにもいろいろありますが、結果がでましたら日記で報告します!
■ MZ3をアンインストール
アドエスに入れていたMZ3をアンインストールしました。決して、悪いツールであったとかいうことではありません。むしろ、すごく良いツールでした。外でもmixiがやりやすいというのが……。
悪魔的なはまり方をしそうだったので、mixi退会とともにMZ3もアンインストールです。ありがとうございました。
2009年01月04日(Sun)
■ 整理中
本当にいちばん整理したいのはLDRだったりするのだけれど、なぜか、アバウトミーを削除しました。iddyのほうで一本化します。ありがとうございました。
■ WebCam
そういえば、この正月、主人の実家と、わたしの実家双方にWebCamを設置してきた。
ちなみに、わたしのPCは死守するために、WebCamはつけない。主人のノートPCにWebCamついてるようなので、まぁ、そちらを使ってほしい。
子供らと祖父母が、はたして、WebCamでコミュニケートするのだろうか。
娘はペンタブレットでお絵かきするのと、某キャラクタのカレンダーをプリントアウトしてもらうのにはまっている。息子は、わたしがニコニコ動画見てると後ろからやってくる。んー。
■ Jazzライブ
久しぶりにJazzライブに行ってきました。3時スタートと告知にあったのに、ジャズメンが店にやってきたのは、3時でした。スタートは3時18分ころ。スタンダートをアドリブアレンジぶいぶいきかせて、最初は「サテンドール」、後半戦開始はバルトーク(JazzじゃないけどJazzだった)、いちばん最後は、「チュニジアの夜」。やっぱり、ナマの音楽はいいなぁ、と、体感した日でした。ライブ重要。しあわせなり。
2009年01月05日(Mon)
■ MicroSD Adapter
今使ってる、アドエスは、MicroSDカード。最近、結構、これで写真撮ってる。そして、今月末あたりには、ポメラがやってくる予定。
そんな折り、主人が、「あげる」と言って、MicroSD Adapterをくれた。
くれたのはいいんだけれど、小さくて、無くしてしまいそう。みんなどういうケース使ってるんだろう。やっぱり、ストラップ?
こんなのもみつけたけれど。作業3分、予算0円! フリスクの箱でSDカードケースを作る - デジタル - 日経トレンディネット
しばらく悩んでみようっと。
2009年01月10日(Sat)
■ セキュリティ&プログラミング・キャンプ・キャラバン@湘南藤沢 & 『新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2009年版』@ジュンク堂池袋本店
いやはや。なんというか、まぁ、どこから書けばいいんだろう。今日は、久しぶりにIT系イベントどっぷりな一日でした。
順を追って書こうかとも思うのですが、セキュキャンの方は日記にどこまで書いていいのかよくわからない(というか時間がなくて、講演者のかたに許可を得ていないのと、まだ全国で終わってないのでどこまでネタばらししていいのか……これからのお楽しみの方のためにもあまり書かないほうがいいかな?とか悩む)のと、ジュンク堂のコンピュータ書籍が、セキュキャンの内容にリンクしそうな部分もあったので、絡めてごたまぜに行きます。
セキュリティ&プログラミング・キャンプ・キャラバン@湘南藤沢
初めて、SFCに行ったのですが、辻堂経由は遠かったです。辻堂駅が2年前から駅周辺開発をしているらしく、バス停探しに迷いました。時間の都合で、最後のフリーディスカッションまで居られなかったのですが、一番、聞きたかった宮本氏の「Cのポインタを見直してみよう」まで聴講できたのはよかったです。(わたしは現役PG時代、C言語使いでした)。
聴講に来ていたのは、ほとんどが22歳以上で、おそらく、「ちくしょう、オレだっても少し若かったらセキュリティ・キャンプに出たかったぜ」という感じの男性が多かったです。女子率は低く、会場をざっと眺めて、わたしを含め3名ほどでした。
今回のキャラバンは、セキュリティ&プログラミングの内容のバランスがとても良いので、もっと多くの人が聞きに来たら良かったのになぁ(特に新卒から3年目くらいの経験値のPGの人)。まだ札幌と金沢であるようなので、その地域の方で、職業PG3年目くらいまでの方は、行ってみるといいと思います。
さて、内容のほうに(あまりネタばらししない程度に)。
セキュリティ&プログラミングキャンプのご紹介
- 対象年齢は15〜22歳
- 神奈川県からの参加者が多い
- 交通費は事務局持ち(安心して来い、ということか)
- 講習内容を動画で紹介
- 綜合警備保障の偉い人が出ていた
- はてなの伊藤直也氏が出ていた
- プログラミングチームはドワンゴ見学に行ったらしい
- セキュリティチームは株式会社ラック見学に行ったらしい
- NHKの11/10に放映されたデジタル・ネイティブの取材を受けたらしい
- チューターの最後の終了宣言がよかった。
プログラミング基礎
- 詳細をどこまで書いていいかわからないので概要のみ。
- アルゴリズムを学べ
- 先達の知恵。良いアルゴリズムと良くないアルゴリズムがある。
- アルゴリズムを知ることで、効率よくプログラミングできる。
- ソースコードを読むチカラをつけろ
- ソースコードの規模を把握しろ(小規模、中規模、大規模)
- 字面の理解と、動作の理解の両方を。
- ディレクトリ構造を把握しろ。
- 変更履歴を把握しろ。
- オープンソースソフトウェア
- インターネットの普及に貢献
- 楽しい!
- 勉強会/コミュニティ
- 新しい発見と出会いがある
- 楽しい!
- 参考図書
- 数冊、参考図書があがっていましたが、入手しづらいモノが多いので、ジュンク堂の『新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2009年版』で紹介されたなかから関連ありそうなものをあげます。これはshinoの判断であって、講演者のものではありません。
-
モダン・コンピューティングの歴史
未來社
¥ 6,090
-
ビューティフルコード
オライリージャパン
¥ 3,990
-
はじめての設計をやり抜くための本 概念モデリングからアプリケーション、データベース、アーキテクチャの設計まで (エンジニア道場)
翔泳社
¥ 2,499
-
コーディングの掟(最強作法) 現場でよく見る不可解なJavaコードを一掃せよ! (開発の現場セレクション)
翔泳社
¥ 2,520
-
Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド
技術評論社
¥ 3,024
-
Unix/Linuxプログラミング理論と実践
アスキー・メディアワークス
¥ 6,090
-
アルゴリズムデザイン
共立出版
¥ 15,750
情報セキュリティ基礎(正しい情報セキュリティを学ぶ)
- 講演者
- 園田道夫氏
- 園田道夫「蔵出しセキュリティ」
- 内容を書いていいかどうか判断つかないので保留。
- 参考図書
- 上記と同じく、shino判断で、講演者のものではありません。
-
パスワード解析 基礎と実践
データ・ハウス
¥ 2,625
Webアプリのセキュリティテスト
- 講演者
- 国分裕氏
- 内容を書いていいかどうか判断つかないので詳細は保留。
- XSS(クロスサイトスクリプティング)について
- SQLインジェクションについて
- テスト推薦ツール
- 実際の動かし方をデモしてくださり、理解がすごくできました。
プログラミング応用(Cのポインタを見直してみよう)
- 講演者
- 宮本久仁男氏
- 内容を書いていいかどうか判断つかないので詳細は保留。
- Cポインタを使う時は、mallocでメモリを領域確保し、freeする。
『新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2009年版』@ジュンク堂池袋本店
上記に絡めた以外に紹介されていた書籍で気になったもの。
-
花花素材集
MdN
¥ 3,675
- 編集者さん曰く、「マクドナルドや電車の中で、女の子たちが眺めている本なんです」。ちらっと中身を見せてもらいましたが、たしかにセンスがとてもよい。これは購入してしまうかも。同シリーズで、「ふわふわ素材集」「きらきら素材集」があるそうです。少し制約もあるそうですが、商業利用も可。個人利用はフリーだそうです。メディアの中には、EPSファイルとPNGファイルが収録されているそうです。
-
集合知プログラミング
オライリージャパン
¥ 3,570
- テキストマイニングをPythonを使って、手で動かしながら学習できるテキストだそうです。
-
数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
メディアファクトリー
¥ 620
- 原作とは違い、ストーリー重視。が良い風味らしいです。高橋さんは今回のトークイベントに向けて2ヶ月間、準備して、膨大な量の本を見たそうですが、この漫画はしっかり読んだとおっしゃっていました。
-
ITの専門知識を素人に教える技 (エンジニア道場)
翔泳社
¥ 2,394
- 昨今はやりの
コーチング、ティーチングをプログラマ向けにした書籍らしいです。わたしは主に、非IT系の方々(コミュニティ)にWikiをCMS的に用いてコラボレーションするサポートをすることがここ数年多かったので、気になる本です。- 高橋さんからメッセージがあり、この書籍はティーチングのみでコーチングは扱っていないそうです。
- 昨今はやりの
他にも多数の本が怒濤の勢いで紹介されていましたが、『このコンピュータ書がすごい! 2009年版』最新情報で後日、詳細が追加される予定らしいです。たのしみです。
追記
- 高橋会長の『新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2009年版』@ジュンク堂書店池袋店を生中継するよ!
- 本を読む ジュンク堂トークセッション「新春座談会 このコンピュータ書がすごい2009」
- 紹介された書籍&コメントがとても整ってるレポートです。
- 高橋氏にもらったサイン
- セキュリティ・プログラミングキャラバンに参加された他の方のレポートで内容が詳細なもの。
2009年01月11日(Sun)
■ ロージナ茶会
ひとことで言うならば、異界。
ゆるく著作権について学ぶ勉強会かと思って行ってみたのですが、今回はちょっと趣向が違ったようで、前半戦は「萌え」について、後半戦はコミケで出す同人誌についての検討会議でした。
前半戦は、えーと、ついていけず、沈没。後半戦は、ネタの展開が聞いてておもしろかったです。
人数的には10人前後程度。ちょっと遅刻していったので、自己紹介などなしで、どなたがどなたかもわからず、失礼してしまったかも。ごめんなさい。
女子の定着率(というかリピート率)が低いということをちらっと聞きましたが、自己紹介タイムをつくることと、ファシリテーター的な方が、会話をもう少し回すといいのではないかな、と、思いました。
2009年01月14日(Wed)
■ ふわモテカール・ガジェットをゲットした。
CREATE アフロートイオンカールアイロン直径32mm J72010M
クレイツ
¥ 6,090
twitterの方で、@kasokenさんがこんなおもしろそうなガジェットCREATE ION - ヘアアイテム - イオンアイロン - アフロートイオンカールアイロンを紹介してくださっていたので、年末にゆるふわパーマをかけたものの、うまく再生できないので、飛びついてみました。
あとから、「ふわモテカール」と「ガジェット」を結びつけるあたりが可笑しいと指摘されましたが、買った場所がヨドバシだったので、ガジェットなんです!(笑)
家で少し試してみましたが、剛毛のせいか、うまくいかず。少し研究が必要そうです。
■ 公式タグ
勉強会ごとに、またはカンファランスやイベントごとに、「公式タグ」というのを用意すると、SBMや、ニコ動、YouTube、Flickrなどで行けなかったヒトにもいろいろ情報入りやすいかと思い、勉強会公式タグ一覧 - MetaCon Google グループというWikiページを作成してみました。
時間があるときに、ちょぼちょぼkobito活動していこうかなぁと思っています。
- 追記。MetaConへのリンクがおかしかったので直しました。
2009年01月17日(Sat)
■ 岩切さんのこと
よしおかさんと高橋さんが岩切さんについて書かれていたので、shinoも書いてみることにする。
岩切さんと初めて出会ったのは、Wikiばな第4回の時でした。
shinoは登録した人(一般参加でも)をざくっと検索してblogなどを探して事前にどういう人が来るのか下調べをしておくのだけれど、岩切さんはこのときまったく、検索に引っかからない謎の人でした。
確か、予定があって本編は見られないけれど、受付のサポートをしたいと申し出てくださいました。それら一連のメールの対応が非常に丁寧で、「とてもきちんとした社会人なのだな」という印象がありました。
当日はばたばたしていて、きちんとしたご挨拶もできなかったのですが、その後、デブサミのオフィシャルコミュニティに登録しないかというお話をいただき、一度だけ、登録させてもらいました。
また、当時、わりとスタッフサイドで活動してくれていた当時某技術系雑誌の編集をしていた方が、岩切さんにデブサミについてインタビューを行ったようで、その後「岩切さんからもらった名刺の肩書きに驚いた」というような裏話を聞きましたが、その肩書きにshinoも「ひえー、そんな凄い方を受け付けサポートにしてしまったなんて、事前にもっと情報を知っていたら……」と思いましたわ。
その後、技評のSD誌で一年くらいWikiに関する企画をやらないかと別の編集さんから声がかかり、アイディア出しミーティングを行ったのですが、その時にもいらしてもらい、「shinoさんも着物きたらいいのに!」とか「今の仕事についたのも30代半ばあたりだから、shinoさんもこれからだよ!」と励ましてもらい、なんというか、こう、女性として、働く人として、ひとつ座標軸のようなものをもらいました。(と、言っても、shinoはいまだ仕事復帰できてませんし、Wikiばなも活動が停滞中ですが)。
岩切さんのblogなどはいつも読ませてもらっていますが、とても柔軟に動いていくさまに、ネットの片隅からエールを送らせてもらいます。
■ 最近のWiki情報
一応、はてブのWikiタグなど、いくつかWikiをキーワードにLDRで情報収集しているのですが、これ、かなりノイズが多く、その中から、選んだのを、WassrのWikiチャネルに投稿しています。
Wikiエンジンでもいいし、Wikiについてのblogなどでもいいし、まとめWikiサイトでもいいし。
Wassrのみなさん、良い情報あったら、投稿してってください。あとRSSも配信しているので、購読してみるもよし。よろしくお願いします。
(安藤さんのJava News (Javaに関する最新ニュース)みたいな情報集積所にできたらいいなぁ)。
2009年01月24日(Sat) ゴージャスな一日
■ ふわもてカール研究会
twitterのほうで@kasokenさんが
CREATE アフロートイオンカールアイロン直径32mm J72010M
クレイツ
¥ 6,090
が、いいよという話をしていたので、「これはよさげ!」と思い飛びついて買ってきて、「ふわもてカール・ガジェット、ゲット!」と喜んでいたんですが、これが、shinoの未開領域で、UNIXよりも使い方がわからない!!
そこで、講師として@kasokenさんをお迎えし、@yucoさん、@nijimuさんと@freedomcat(shino)で、イオンカールアイロンの実体験をしてきました。
- 当日になりばたばたと銀座某カラオケ店で、電源取れる店があることを確認
- 某カラオケ店には予約時にあらかじめ、「電源しようします。目的はドライヤです」と伝えておく。
- 13:30-15:30予約
- 13:00 新橋烏守口にて待ち合わせ。shino遅刻。すみません。
- 地図を印刷したのに持ってくるのを忘れたshino。すみません。
- 13:30から15:30まで、歓談タイム。某カラオケ店、メニューも豊富、ボリュームもあり、かなり満足。
- ちなみに多分、本人気になっているかもしれないから書いておくけれど、某h12o氏に関しては話題がでませんでしたよ。大丈夫。大人ですから、わたしたち。(……?)
- 延長コードをお店の人に頼み借りる。
- 電源は画面など機器の裏にあったので、お店の人に延長コードをさしてもらう。
- ヘアアイロンについて
- ヘアアイロン設定温度は、取説には15からはじめよとありましたが、17がおすすめ
- ひたすら受講生の髪を巻きまくる講師@kasokenさん。おつかれさまでした。
- 16:00 解散。ひとりあたり飲んで食べて、ふわモテカールしてもらい、\3000は安いだろう。
- @kasokenさん離脱。
■ 茶
- @nijimuさん、@yucoさんで四方山話。主にtumblrとかblogツール系のお話でした。
■ 某ギャラリー
- なんという職種かしらないけれど、ギャラリーで働いている友人・Oさん(女子)と夜に映画を観る約束をしていたので、@nijimuさんと@yucoさんと一緒にとりあえず、見に行った。
- ちょうど、展示中の作家さんが、名古屋のプロテスタントのクリスチャンで、あらびっくり、な、人のつながりで盛り上がる。名古屋も熱いねぇ。(教会的な意味で)
- ついでに言うと、クリスチャンのつながりって狭い。ちょっと話すと、「あ、その人!」って感じですぐつながりができる。
2009年01月25日(Sun)
■ ニコニコ大百科研究会
最近、ネッ友(?)周囲の影響でニコニコ動画にはまりはじめてるのですが(でもshinoのジャンルが特殊すぎもあるが、みんなそれぞれ趣味に走りまくっている)、特にサブシステム的に組み込まれた「ニコニコ大百科」というWikiが、気になっていて(なんせ、「ニコニコ大百科」を編集してみたいがためにニコ動のプレミアム会員にまでなったshinoである)その開発担当の方が発表されるということで、懇親会でいろいろ伺えるかと思い、まったくアウェイな世界であるニコニコ動画研究会に単身乗り込んでみました!
と、思ったら、ハヤオキ動画で有名なこの日記システムを作られたたださんもいらっしゃっていて、捕獲してもらいました。(ありがとうございました)。
あ、メモに使ったポメラ、超便利!ですよ。これについても語りたいところがいろいろありますが、その前に、まずは、懇親会でのニコニコ大百科開発担当ぐにゃらさんインタビューレポートから。
突撃、ニコニコ大百科開発担当ぐにゃらさんインタビュー!(別名、ぐにゃらさんと楽しくWikiばな)
実際にお話を伺った順番を少し編集してなるべくわかりやすくいきます。あと、本当は本文よりも、もっとくだけた口調のインタビューでした。(^^;
それと補足ですが、講演会の方で知ったのですが、ニコニコ大百科の運営会社は、ドワンゴではなく、未来検索ブラジルが担当しているとのことでした。
ではQ(shino)A(ぐにゃらさん)で、Go!
Q.ニコニコ大百科の実装はなんですか?
A.Rubyです。(たださん、ここでぐにゃらさんをRuby会議にナンパしていた)。
Q.ニコニコ大百科は現在、何ページくらい作成されていますか?
A.3万記事は越えています。
Q.そのうち、タグに関連づけられていないページはどのくらいありますか?
A.今のところは少ないと思います。じつはニコニコ大百科のページの作成方法はいくつかありますが(その場合、タグに関連づけられない可能性もある)、タグのわきのグレーの「?」をクリックしてページを新規作成されるパターンが多いです。
Q.今日の講演会で、初めて「タグ戦争」というものを知りましたが、タグに赤い「百」がついているものが消去される比率は?
A.少ないかもしれません。 集約効果
としてもあると思いますはありません。ちなみに、「タグ戦争」というのは、「
がちむちパンクカチムチパンツレスリング」というジャンルでよく起こります。
追記 2/3 はてブコメントのほうで、グニャラさんから集約効果がない指摘を受けた点、訂正します。冷静に考えてみれば、タグ戦争は一種のチャット状態なので、いわゆる集約効果のある「タグ」とちょっと違うかも。
(shinoは初耳ジャンルでしたが、某氏が横で「女子にポメラに『がちむち』と打たせるプレイ」という発言をされていたので、えーと、このままスルーすることにします。
追記 2/3:また、たださんからのツッコミメールがSPAMフォルダに入ってた!!上記の「がちむちパンク」は「カチムチパンツ」のtypoというか聞き間違いだそうです!
タグ戦争というのは、タグ部分は一般会員でもどんどん編集できるので数秒単位でチャット風味にタグが複数人によって追加されたり消去されたりする現象のことだそうです)。
Q.タグ戦争がでてきたので、ニコニコ大百科にも、Wikipediaのような編集合戦のようなものはありますか?あった場合はどう対処されているのでしょう?
A.編集合戦が起こった場合は、バイトkobitoが編集ロックします。基本的にニコニコ大百科を編集できるのはお金を払っているプレミアム会員なので、会員側としては機会損失、経済損失になります。なので、有料という点で編集合戦が行われない方向に向かいます。
ちなみに、ここで言うバイトkobitoさんの本業は、違法動画を削除する要員です。でも、暇な時間に、そうした、ニコニコ大百科の編集合戦の仲介(編集ロック)や、新規ページ作成スレッドにあがってる依頼ページを作成したりしています。
Q.ニコニコ大百科の記法は?
A.基本はWYSIWYGです。HTMLモードもあります。でも、専用のWiki記法は用意してはいません。パースが大変なので。
(shinoはこれはすごく「あり」だと思います)。
Q.ニコニコ大百科のテンプレートに関して、ページを新規に作成するとすでに、穴埋め式に項目がでてきますが、あえてそれを使わないページはどのくらいあるでしょうか?
A.実感としては基本的にテンプレートがよく使われています。ただし、一発ネタは、テンプレを使われない傾向にあるように思います。
Q.ニコニコ大百科のページ作成者に関してですが、どういうタイプの人が作成されているのでしょうか?動画掲載者が多いでしょうか?
A.動画掲載者が基本的にタグを編集すること、ページを作成することは自作自演として忌避される傾向にあります。ですから、動画掲載者自らが、ページを作成するパターンはあまりありません。
既存タグで、グレーの「?」マークがあると、それをつぶすように作成する人は初期の頃、多く見られました。
また、アニメやゲーム系タグも現在もその傾向があります。
あとは前述のように、ページ作成依頼によって、バイトkobitoさんが作成したりするパターンがあります。
Q.ニコニコ大百科では自分以外の人が作ったページを改編する人はどのくらいいますか?
A.結構、多くの人が改変しています。また、整形選任の人もいます。
Q.ニコニコ大百科では、意味が異なる同じタグ(同音異義語)の場合、どう対応していますか?
A.Wikipediaのように、あいまいさ回避ページが作られます。
Q.上記の逆に、複数の同じ意味を持つ、けれど異なるタグ(表記揺れ)のリダイレクトはどうすればできるのでしょう?
A.ページの下にページIDがあります。そのページIDを編集のときにりダイレクトというフォームに書くとリダイレクトされます。じつは、このリダイレクト機能についてはマニュアルを書いていません。
以上、本当に基本的な事柄で後から「ああ、あれもこれも聞けばよかった orz.」な事前準備不足を感じました。至らぬ質問に丁寧に答えてくださったぐにゃらさん、そして横から適切なツッコミを入れて補足してくださったたださんに感謝です。
講演の内容自体にもいくつか書いておきたいことがあるのですが、それはまた明日。上記QAはポメラで編集しました。セッティングの@Yoiさん、講演者のみなさま、スタッフのみなさま、懇親会でお話くださったみなさま、ありがとうございました。とても楽しかったです。今日は寝ます。おやすみなさい。
2009年01月26日(Mon)
■ LUCIDO-L、ゲット。
ルシードエル デザイニングポット(#フラッフィパフ)ミニモデル 20g
株式会社マンダム
¥ 298
あいかわらず、何かを勘違いしているshinoは、ヘアワックスを買いに、ヨドバシに行ってきました。ヘア・ガジェット(消耗品だけど)ゲットです。
@kasokonさんには「アリミノ」というメーカーをおすすめされたのですが、見あたらず、結局、お試しサイズがあった、LUCIDO-L(音出ます注意)の、フラッフィパフの小さいのをポイントでゲットしてきました。
一応、カールアイロンの使い方のプロセスページも発見。ヘアデザインライブラリー。
ちなみに裏に記載されていた成分表
- 水
- グリセリン
- ミネラルオイル
- ポリエチレン
- エチルヘキサン酸セチル
- ジメチコン
- ミリスチルアルコール
- ミツロウ
- ステアリン酸グリセリン
- パンテノール (ヘアケア成分)
- キャンデリラロウ
- カプリリルグリコール
- セテス20
- カルボマー
- TEA
- ポリクオタニウム-11
- 香料
- 防腐剤フリー/アルカンジオール配合(=カプリリルグリコール保湿剤)
■ gorillapod
自転車車載動画をやってみるのはどうだろうかという提案を受けたので、デジカメを自転車にくくりつける三脚をヨドバシで探してみました。で、みつけたのが、JOBY ゴリラポッドという製品です。
今日は日が暮れてしまったので、明日の日中にでも試してみようかと思います。