トップ 最新 追記 RSS feed

shinoのときどき日記


2008年07月02日(Wed)

ぬりものの本

娘の通う幼稚園で、漆塗りのがっちりしたお弁当箱を持ってきている人がいました。「すてきですねぇ」と声をかけたら、「あのね、漆っていうと腰が引けちゃうけれど、それを日用使いしましょってコンセプトの作家さんがいてね、おもしろいわよ」と教えてもらったのが、赤木明登(あかぎあきと)さんです。

ホームページを見ると、ちょっと軽々しく手が出るようなお値段じゃないのですが、アマゾンのほうで探したら、関係書物が何冊か出ているようなので、次の2冊を借りてみました。

ぬりものとゴハン
赤木 智子
講談社
¥ 1,575

毎日つかう漆のうつわ (とんぼの本)
赤木 明登/日置 武晴/高橋 みどり
新潮社
¥ 1,470

最初に読んだのは、『ぬりものとゴハン』のほう。奥様が書かれたエッセイです。27歳、東京で出版編集者をしていた赤木さんが「職人になる!」と宣言して、輪島に移住し、定着していくお話が書かれています。

奥さんの視点からなのですが、「職人になる!」と言い出した旦那さんを、(まさか本当にそんなことになるはずはない)と思いつつも、おもしろたのしく受け止めて、それからどんどん進行してゆく現実を、ほんわか楽しく受け止めている器の大きさに感服です。

わたしがもし、主人が今の職業を変える、夢をつらぬく職業につくなどと言い出したら、おそらく、真っ向から戦ってしまうでしょう。

ちなみに、わたしの友人に、旦那さんが脱サラをして飲食店系の仕事にうつらられた方がいるのですが、それすらよくある話と思いつつも、しかし、現実の友人のことなので、かなり驚いています。それくらい、現実の路線を変えることに臆病なわたしです。

さてさて、本の話に戻ると、二冊目の、『毎日つかう漆のうつわ』。こちらは、赤木明登さんご本人と、フードライターで有名な高橋みどりさんの対談風、知識本です。

「ぬりもの」と「漆器」はどう違うのか。普段使いのうるしの器はどういう風に使えばいいのかなど、how toをおりまぜて記されています。知識欲が満たされる一冊です。

本を読んで、「ぬりもの」が欲しくなりましたが、しかし、まだ……手が届く値段じゃないなぁ。

Tags: 読書

2008年07月26日(Sat)

えらいめにあいました。

電子情報通信学会WI2研究会 - IEICE SIG-WI2を見学しに、7/17に淡路島入りしました。18日午前中の発表を聞き、昼食をプロジェクトメンバらと食べ、パネルディスカッションまで聞いたところで、休憩。コーヒーやジュースなどが用意されて歓談タイムだったのですが、名前を呼ばれ、電話が入っていると。

出てみたら、一緒に淡路島入りし、子どもらを遊ばせているはずの主人で、内容は息子が一瞬、目を離したすきに、転倒し右足大腿骨骨折で、某病院にいるのだけど、小児科がないので、小児科のある、島の中央にある県立病院に向かうと。

もう、一瞬にして、すべてが吹っ飛び、会場隣接のホテルにあった最低限の着替えなどを持って、タクシーで県立病院に向かいました。

淡路島あなどれし……島の端っこにある淡路夢国際会議場から、島のほぼ中央にある病院までタクシー代一万二千五百円。いや、あの、お金の問題じゃないんですが。しかし(涙)。

そして、息子は、まだギプス装着前で、比較的落ち着いてたのですが、「いたいー」を繰り返しててかわいそう(涙)。

この日は金曜日で、ドクターは「翌日には自宅のある地元の病院に転院したほうがいいでしょう」と、転院先の確保に奔走してくださいました(大感謝)。

土曜日は、本来、わたしが参加してたプロジェクトの発表があってそれを聞きたかったのですが、非常事態にみなさん快く送り出してくださり(ていうか、「明日の発表は聞きに来ます!」と飛び出す直前メンバに言ったら、「こういう時はふつう戻ってこなくていいから!」と言ってくれて、ありがとうございました。心おきなく飛び出せました)、島から新神戸までバスで出て、新幹線で地元まで戻ってきました。

県立病院の看護士さんたちはみなさん、親切にしてくださり、転院先の病院の看護士さんも、よく面倒を見てくださっています。本当にありがたいことしきり。

今日は一週間ちょいぶりに、少し落ち着いたので、外泊というカタチで自宅に帰還してまいりました。ふー。

あんまりあわてて会場を飛び出したので、マイ・ボトル(水とかお茶とか入れて持ち歩いてる)を忘れてしまったのですが、主催の方が送ってくださってこれもまた感謝です。

わたしたちのプロジェクトは今回の発表で終わりではなく、まだ続くので、今回は打ち合わせでスライドは見れたものの、本番が見られず、かなり個人的に残念でもありましたが、息子がもう少し落ち着いたらまたがんばって活動したいと思ってます。

それから、今回は本当に多くの方に息子の骨折の件を祈ってもらい感謝です。手術をすることもなく、牽引することもなく、ギプス生活だけで、なんとか直りそうです。大腿骨骨折は確かに大変なことですが、複雑骨折ではなく、単純骨折(って言うのかな?)だったので、不幸中のさいわいでした。

まだギプスが痛々しい息子ですが、早くよくなりますように。

Tags: 近況

トップ 最新 追記 RSS feed
2000|03|
2007|01|03|04|05|06|10|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|02|04|05|09|10|12|
2016|01|03|04|05|08|
2017|01|02|04|05|06|07|08|09|10|
2018|05|06|
2019|08|12|
2020|01|03|04|
2021|01|12|
2022|01|09|11|
2023|01|