トップ «前の日記(2011年10月03日(Mon)) 最新 次の日記(2011年10月05日(Wed))» 編集 RSS feed

shinoのときどき日記


2011年10月04日(Tue)

文庫本、断裁のときの工夫。

文庫本なら断裁機の上にセロハンテープと仮止め用の紙を待機する 自炊三日目。今日はおもに文庫本の断裁をしていました。

まだ、地震などいつくるかわからないし、もしも断裁した文庫本が崩れたら、それも、スキャンする前の文庫本だったりしたら、ページあわせに涙目になることは必至なので、断裁時にひと工夫することにしてみました。

左写真のように断裁機に、仮留め用の紙とセロハンテープを待機させておく。断裁したら、すぐに、下写真のように文庫本を仮留めしてしまうのです。

断裁した本を仮止めする

この仮留めは、いろいろと断裁サービスを見て回ったときに見つけたもので、わたしはA4用紙を適当な幅で切って、仮留め用の紙片を作りました。

ところで、文庫本のスキャンをしたところ、少し悲しいことが発生しました。

2ページのうち、片側の文字がなんとなくぼやけてしまうという現象です(下写真。iPadのi文庫HDの画面をキャプチャしたものです)。

検索してみたところ、次のような原因らしきものにゆきあたりました。

薄手の紙だと、片方に寄ってしまった際に、片面がこの被写界深度から紙面が外れてしまい、ピントがずれた状態でスキャンされる可能性があります

価格.com - 『文庫本をスキャンすると、片面がボケます』 PFU ScanSnap S1500 FI-S1500 のクチコミ掲示板

とのことで、これは避けられないのかしらん…。かなり大量にスキャンしてから気づいたので、もう一度、スキャンしなおして調整するか、思案中です。(ページ数以外、あまり確認してなかったのです。サイズが大幅に変わったら、その最初の本は確認したほうが良いですね(´・ω・`))

今日はもう、疲れてしまったので、スキャン時の調整はまた今度。


トップ «前の日記(2011年10月03日(Mon)) 最新 次の日記(2011年10月05日(Wed))» 編集 RSS feed
2000|03|
2007|01|03|04|05|06|10|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|02|04|05|09|10|12|
2016|01|03|04|05|08|
2017|01|02|04|05|06|07|08|09|10|
2018|05|06|
2019|08|12|
2020|01|03|04|
2021|01|12|
2022|01|09|11|
2023|01|