2009年09月14日(Mon)
■ さくらインターネットにsvn(subversion)をインストールした。
さくらインターネット(スタンダート)にsvnをインストールしてみました。
参考にしたのは、さくらインターネットに(簡単に)Subversionを入れてみる。参考先では、subversionのバージョンが1.6.0ですが、公式サイトsubversion.tigris.orgをみたら、1.6.5が出ていたのでそちらでインストールしてみました。
次に、tDiary.org - UNIX系OSにおけるSubversionの使い方を見てsvn coを試したら、まずは正常にダウンロードできました。
■ インストール(make)時のエラーログファイルの取り方
そういえば、makeをするときにログはファイルに落とすのが好みだったことを思い出しました。UNIXの部屋 コマンド検索:リダイレクト (*BSD/Linux)
%gmake
だけ打つと、正常系のログも、エラーログも両方、画面に流れていってしまうけれど、エラーログを拾いたい場合は次のように打つと、正常系のログは画面(/dev/tty)に出力して、エラーログ(err.log)だけをファイルには出力できる。
%( gmake > /dev/tty ) >& err.log
■ さくらインターネットのviは日本語文字化けするのでvimをインストールしました。
さくらインターネットが利用しているOS、FreeBSDのデフォルトで入っているviは日本語には対応していなく、文字化けしてしまうので、vimをインストールしました。
参考にしたのはさくらインターネットの共用サーバに vim をインストールする - talk to oneself 2です。