2013年12月28日(Sat)
■ 料理をする時、冷蔵庫タブレットにGoogle chrome(音声入力検索)は最強です。
冷蔵庫にタブレットを貼り付けて一ヶ月と少しが経ちました。今では、冷蔵庫タブレットなしでキッチンに立つのが考えられないくらいに、無くてはならないものになりました。
予想を越えて便利なのが、chromeの音声入力検索です。文章はちょっと恥ずかしくて音声入力を使う気にならないのですが、検索、特に料理の場合は料理名や素材、調理器具などの単語を並べるだけなので、便利です。
また、PCのように下を向いてるのではなく、冷蔵庫にタブレットを貼り付けた時は立って顔を上げた姿勢は、声を出しやすく音声入力に向いてるシチュエーションです。
さて、一ヶ月使ってきて、料理ならではの検索tipsが溜まってきたので、今回はそれをまとめてみます。これ以外も工夫のしどころがあると思うので、オススメの検索方法があったら教えてください^_^
- レシピ
料理の王道検索ですね。ラザニアとかカレーとか"料理名 レシピ"という検索も良いですが、わたしは手元にある"素材名 レシピ"もよく使います。
- 簡単
先の"料理名 レシピ"や"素材名 レシピ"に簡単という単語を混ぜると、簡単レシピが見つかります。
でも、簡単レシピは本来、取る手順を簡略化したものなどもあるので、その部分で味に差が出てしまうこともありますね。ハマるレシピにはばっちり合うのですが…。
当たりハズレの激しいマジックワードなので、ご利用は計画的に…というか、複数のレシピを読み込んだ上で採用するかどうか判断するのが良い感じですね。
- 使い方
"調理器具名 使い方"とか"素材名 使い方"で検索します。
わたしはどんな野菜が入ってくるか、届くまでわからない野菜セットを毎週、配達してもらっているのですが、この中にまったく初めて!という野菜が入ってくることもあります。そんな時にはレシピ検索の他に使い方検索もしてみます。
あとは包丁やフードプロセッサーのような、一種の万能調理器具、ハンドミキサーなどお菓子作りの調理器具など、使い方検索をすると基本から応用までいろいろなことを知ることができます。これもたまに検索してみると新たな発見がありますよ。
- 作り方
たとえば、味噌、醤油、マヨネーズ、かまぼこ、肉まん、食べるラー油など、出来合い品で買うことの多い食材の作り方レシピを知りたい時は、"作り方"で検索します。
レシピ検索にすると、マヨネーズや食べるラー油を利用したレシピの方がヒットしがちなので。
どんな食品でも作り方検索をすると、工程がだいたい出てくるので、インターネットってほんとすごいですね。
- 代用
レシピ検索して、さあ作ろう!と思っても、手元にある調味料や食材、調理器具を見回すと、ひとつふたつ足りないものがあることもあります。
そんな時に、代用検索です。
肉料理なのに肉がないというのは致命的ですが、これだって"肉 代用"で代用できる食材が出てきます。
蒸し器がない!そんな時も代用検索で今ある調理器具を蒸し器にするヒントがたくさん出てきます。
それ以外に各種調味料の代用検索、しょっちゅうやってます。
- 保存
余った食材や、そうでなくても、多めに買ってきた肉や魚、これらをストックする最適な方法を調べたい時は、"食材名 保存"検索です。
ふだん、何気なく冷蔵庫や冷凍庫に入れる食材も、保存検索をすると、目から鱗な知恵を見つけることもあります。
また、応用として、"食材名 冷凍保存"もあります。冷凍保存できるのか否か、冷凍保存する場合の工夫、つまり使う時を考慮した工夫が分かって便利ですよ。
- 捌き方
これは魚に特化した検索です。今年は切り身ではなく、まるまる一尾の魚を買ってきての料理に挑戦してみました。
初めての魚でも、大抵、"魚名 捌き方"とすると、YouTubeなどに動画があるのです!すごいですねぇ…。
捌き方検索は写真とテキストの解説ページの他に、動画もよく見ました。わかりやすくて、ほんと勉強になりました。
今日のところは、以上です。冷凍庫にタブレットくっつけて、ほんと、良かったなぁ、と、思う日々です。みなさまもお試しください。
サンワダイレクト iPad・タブレット冷蔵庫貼り付けホルダー 7~11インチ対応 マグネット ホワイトボード 取り付け ブラック 100-MR080BK
サンワダイレクト
¥ 2,180