2009年05月21日(Thu)
■ tDiaryに時刻を付けたい。datetime属性
- <ins>,<del>タグのdatetime属性に時刻を埋め込むプラグインが欲しい
- ココのその場編集に ins/del に datetime を自動付与するグリモン 12:49
- root/lang/javascript/userscripts/hatena.diary.appendinsdeldatetime.user.js
はてなだとグリモンであるらしい。
tDiaryではどうするかなぁ。
→書き換えたり、追加したりしたときの時刻とか。
クリップボード経由はどうか。HLS-死榔くん
Windowsアプリで、クリップボードにタイムスタンプを貼り付けるものを見つけた。これでもいいかなぁ。ちょっと試してみよう。
→さわってみたけれど、いまひとつ。
クリップボード経由はどうか。2 CLCL
プラグインに何かありそう。あとでみる。
■ MiniBufferとは何か
・LDRize → web閲覧を書籍の速読と同じ目の使い方で読める
・Minibuffer → コマンド実行のプラットフォーム
・各種コマンド → LDRizeで選択したアイテム群を処理する
[Autopagerize+LDRize+Minibuffer+Reblog Command - otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Qより引用]
LDRizeでピンをつけたパラグラフをstdinに流すようなコマンド をグローバルなコマンドとして登録しました。
[silog - diary/2007-09-02/LDRize Minibuffer 2007.09.02 の変更点に関してより引用]
■ GreasemonkeyのScrollCommand。LDRizeのような何か。
ldrizeが無効のときには、"j","k"キーで100pxずつ上下に移動できるようにするminibuffer commmandとか。
[twwpより引用]
■ タグを整理しました。
RSSやインターネットなど今考えればわけのわからないカテゴリがたくさんありました。
[はてなダイアリーのカテゴリを整理し。。。できなかった - some commentsより引用]
同じ人が。わたしはタグ件数が少なかったので、なんとか整理がついたのですが。まだもう少し手入れする必要がありそうにも思います。タグの利用法はまだまだ経験しつつ勉強していかないとわからなさそうです。奥が深い。
(あとで各タグ追記予定)
- Code
- FSWiki
- FireFox
- Greasemonkey
- LDRize
- MakeLink
- Ready2Search
- Stylish
- bookmark
- gcal2text.pl
- quote
- tDiary
- tumblr
- wiki
- アドエス
- アプリケーション
- ガジェット
- キリスト教
- タグ
- ニコニコ動画
- ネットサービス
- ネットリテラシ
- プラグイン
- プロバイダ
- 育児
- 映画
- 音楽
- 学術論文
- 近況
- 健康
- 雑文
- 食
- 生活
- 読書
- 勉強会
■ 砥石購入
包丁を研ぐための砥石を、購入してきた。\1,920也。
- "キングコンビトイシ K-80 #1000中仕上げ用/#250荒研ぎ用"
- (要するに、両面タイプというモノですね)
- 特徴
- 荒研ぎ(グリーン)、仕上げ(レンガ色)を一丁の砥石でこなせる両面コンビ
- ステンレス刃物、打刃物、その他一般刃物研ぎ用、薄刃・厚刃に関わりなく研げる
- 高温焼成品なので長期間使用可
- 使い方
- 使用前に2分程度水に浸す
- 最初にグリーンで研ぎ、次にレンガ色で仕上げる
- 研いでいる間にでる研ぎかすは洗い落とさず水を注ぎながら研ぐ
■ tDiary::AutoPagerize(2)
otsuneさんからツッコミをもらいました。承諾なく貼ります。
otsune wrote ツッコミ:
>url ^http://(?:www\.)?freedomcat\.com/diary/
自分のサイト(tDiary)で、自分でテンプレートやタグを弄れるのであれば、div class="day"をdiv class="day autopagerize_page_element"にして、adminmenuの"前"にrel="next"を追加するだけで行けますよ。(ついでに"次"にrel="prev"を)
SITEINFOにデータを増やして全AutoPagerizeユーザーのブラウザのメモリをちょっといただくよりも、オススメです。
なるほどなるほど。では、見てみます。
1.div class="day"をdiv class="day autopagerize_page_element"にする
tDiaryHome/skel/diary.rhtmlを書き換える。
1:<%# diary.rhtml $Revision: 1.29 $ %><%% @anchor_name = <%=opt['anchor'] || false%> %> 2:<div class="day">
↓
1:<%# diary.rhtml $Revision: 1.29 $ %><%% @anchor_name = <%=opt['anchor'] || false%> %> 2:<div class="day autopagerize_page_element">
2.adminmenuの"前"にrel="next"を追加する。(ついでに"次"にrel="prev"を)
tDiaryHome/plugin/00default.rbを書き換える。
を。なかなか難しいw
んー。たぶん、navi_itemって関数周りを触るんですね。
21:def navi_item( link, label, rel = false ) 22: %Q[<span class="adminmenu"><a href="#{link}"#{rel ? " rel=\"nofollow\"" : ''}>#{label}</a></span>\n] 23:end
三項演算子が呼ばれてますね。むむー。
ちょっとRubyの文法のお勉強します。
あとで対応する。
WassrでtDiary Adminのhsbt氏が次のようにコメントしてくれた。
開発版なら後でやっておきます
[開発版なら後でやっておきます... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]より引用]
予想してみたけれど、あとで、ちょっと別場所で動かしてみてよう。
■ 三項演算子の書き換え
三項演算子を2つ使って、3パターンの代入をしているわけです。このほうがswitch文を使うよりもスマートな書き方になりますよね。
この方法で何パターンの代入でも三項演算子で記述できますが、あまり多くなると、かえってプログラムが読みにくくなるので、この書き方をするのは、3パターン以下の場合にとどめておいたほうがよいでしょう。
[C言語編 - 三項演算子を使ったswitchより引用]
三項演算子が二つ以上になると、もうわからないw
■ AutoPagerize::SITEINFO::GM_setValue
otsuneさんにメモリ上にSITEINFOが残ると言われたので、ちょっとだけautopagerize.user.jsを見てみた。SITEINFOはGM_setValueでcacheInfoオブジェクトにセットされ、GM_getValueでオブジェクトから取得されている。このGM_setValue/GM_getValueを調べてみた。
Greasemonkeyには、GM_setValue / GM_getValue というのがあって、
GM_setValue("キー", "値")上記のように入力してあげる事によって、たとえ、
Firefoxを終了させたとしても消えないデータを作成する事が出来る。
[Greasemonkeyで永続的に外部スクリプトを利用する - 技術メモ帳より引用]
FireFoxを終了させたとしても消えない、ということは、メモリ上ではなく、ファイルか何かに残しているはず。
と、思って、チュートリアルをみたらやはり、クッキーのようなもの(つまりファイル)に残しているみたい。これはFireFoxが起動し、Greasemonkeyがキックされると、読み込まれてメモリ上に展開されて永続オブジェクトとして保持されているのかなぁ(ソースみてないから予想だけれど)。
GM setValue により保存されるデータやGM getValue により取得されるデータはブラウザのクッキーに似ていますが,重大な違いがあります.どちらもローカルマシンに保存されますが,クッキーがドメインに特有で元のドメインからしか参照できないのに対して,Greasemonkey の設定値はスクリプトに特有でそれらを作ったユーザースクリプトからしか参照できません(ユーザースクリプトが現在実行されているURL は関係ありません).またクッキーと違ってユーザースクリプトのデータは決してリモートサーバにお送信されません.
[Dive into Greasemonkey(PDF)より引用]
via.Firebugで作るGreasemonkeyスクリプト〜入門と実践(From Kanasan.JS) | Blog.37to.net- GM_setValueで設定した内容の削除方法 - Enjoy*Study
- GreasemonkeyのGM_setValueで保存できるデータの種類 (Kanasansoft Web Lab.)
- Firefoxが異常終了するとGM_setValueの値が保存されない - RapidShare
(いや、さきほど、wedataのAutoPagerizeデータベースからこの日記のアイテムを消したのですが、ちゃんとまだAutoPagerizeできていて、「あっれー?」と思っていたら、なるほど、こういうことだったのかー、と)。
■ うまく行ってるか更新してテスト。
■ tDiary::AutoPagerize(3)
00default.rbをhsbtさんがアップデートしてくれました。こちらです。ただ、バージョンが2.3系。わたしが使っているのは2.2.1。2.3系と2.2系の間には文字コードの違い(前者がeuc-jpで後者がUTF-8。ソースからプラグインからテーマからデータまでみーんな文字コードを変換させせて国際化対応しているのです)というこわーい溝があるのです。
ちょっといきなり最新版を当てることができないので、今回は取り急ぎ、必要そうなところだけをかいつまんで、今使っている2.2.1のソースに当てました。邪道でごめんなさい。
tDiaryのUTF-8化。もう少し気持ちに余裕ができたときに余裕を持ってあたろうと思います。
■ UTF-8化へのアドバイス(2.2系→2.3系へ)
tDiary Adminのhsbtさんから。
いきなり最新版でも一応動くようにしてありますが、上書きアップデートとかだと構成によっては怪しいかも。
[@freedomcat いきなり最新版でも一応動くようにしてありますが、上書きア... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]より引用]
データディレクトリだけ別にして、まずはcoreだけでアップデート、動作確認してからpluginを徐々に有効がベストプラクティス
[@freedomcat データディレクトリだけ別にして、まずはcoreだけでアッ... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]より引用]
■ tombloo クリップボードにポスト
- Home - tombloo - GitHub
- Tomblooハックス - クリップボードにpostしてAmazonのアフィリエイトリンクを作る « ku
- Big Sky :: MinibufferからTomblooを操作してTumblrにポストする
なんとなく wiki 的な捉えをしてる
ひとまずバンバン post する。直したくなったら、人知れず書き換える。何回でも書き換える。